目次
51.マリモで有名なカルデラ湖で、周辺の観光地には北海道の先住民であるアイヌの生活や文化を体験できアイヌの伝統的な古式舞踊を見学できる施設があるのは次のうちどの湖の湖畔でしょうか?
ア阿寒湖 イ洞爺湖 ウ支笏湖 エサロマ湖
正解はアです。阿寒湖はマリモで有名です。他の3つも北海道にある湖で、イとウは北海道西部、エは阿寒湖と同じく北海道東部にあります。
52.北海道開拓の父と慕われ、明治9年将来の北海道開拓の指導者を養成するため「札幌農学校(現北海道大学)」の初代教頭として招かれ「少年よ大志を抱け」とのことばを叫んだとして知られているクラーク博士の像が昭和51年に北海道大学内より移設された展望台は次のうちどれでしょうか?
ア大倉山展望台 イ地球岬展望台 ウ毛無山展望台 エ羊ヶ丘展望台
正解はエです。全て北海道にある展望台で、アは札幌市、イは室蘭市、ウは小樽市にあります。
53.青森県の八甲田山の西側に位置し、冬の積雪は5m以上になることもあることで知られる世界有数の豪雪地帯にある、日本で最初に国民保養温泉地に指定され江戸時代から現代まで多くの人が訪れている温泉地は次のうちどれでしょうか?
ア乳頭温泉 イ酸ヶ湯温泉 ウ鶯宿温泉 エ鳴子温泉
正解はイです。アは秋田県、ウは岩手県、エは宮城県にあります。
54.世界遺産にも認定されている中尊寺金色堂はそのお堂は内外共に総金箔貼りできらびやかなつくりになっており3000余点の国宝・重要文化財の数々も美しいと知られているが、次のうち何時代に作られたものでしょうか?
ア奈良時代 イ平安時代 ウ鎌倉時代 エ室町時代
正解はイです。平安時代後期に作られており、浄土建築の代表物です。
55.平成25年に世界遺産に登録された「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」は、自然の一部でありながらも畏怖され、また崇拝され、芸術のインスピレーションとして多くの作品の題材となっていることが登録理由となっていますが、その富士山が描かれている「富嶽三十六景」の作者は次のうちどれでしょうか?
ア菱川師宣 イ歌川広重 ウ喜多川歌麿 エ葛飾北斎
正解はエです。イの歌川広重は同じく富士山が描かれた代表作として、「富士三十六景」が有名です。
56.皇室の御祖先の守り神として仰ぐ天照大御神をお祭りし、古来から多くの信仰を仰いでいる伊勢神宮ですが、「式年遷宮」といって定期的に建て替えが実施されています。実施間隔は次のうちどれでしょうか?
ア5年 イ10年 ウ20年 エ50年
正解はウです。20年毎の建て替えで技術が後世に伝えられており、「建て替えつづけることで永久の建築物にする」という発想は、世界にも類を見ないものだといわれています。
57.和歌山県にある温泉で、1300年の歴史を持ち万葉集にも登場、古い文献では牟婁の湯と呼ばれている温泉は次のうちどれでしょうか?
ア白浜温泉 イ勝浦温泉 ウ有馬温泉 エおごと温泉
正解はアです。イは和歌山県、ウは兵庫県、エは滋賀県にあります。
58.日本のほぼ中心にあり、日本で一番大きい湖である琵琶湖に浮かぶ島で、国宝宝厳寺がある島は次のうちどれでしょうか?
ア多景島 イ沖島 ウ青島 エ竹生島
正解はエです。アとイは同じく琵琶湖に浮かぶ島で、ウは愛媛県にあります。
59.鹿児島県にある温泉で砂の中に世界でも珍しい熱い砂を10分程度かけて入浴する「砂蒸し風呂」で有名な温泉は次のうちどれでしょうか?
ア霧島温泉 イ雲仙温泉 ウ黒川温泉 エ指宿温泉
正解はエです。アは鹿児島県、イは長崎県、ウは熊本県にあります。
60.平成30年に世界遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成物の一つで、日本最古の教会として知られ、潜伏キリシタンと呼ばれる信徒たちがいたことが明らかになった「信徒発見」があったとされる教会は次のうちどれでしょうか?
ア大浦天主堂 イ浦上天主堂 ウ頭ヶ島天主堂 エ平戸ザビエル記念教会
正解はアです。すべて長崎県にある教会です。イは長崎市、ウは五島列島、エは平戸市にあります。
お疲れさまでした!こちらの記事もどうぞ!
【国内観光地理】予想問題に挑戦!⑤【旅行業務取扱管理者試験】