シェーバー 剃れない

【写真付き解説】シェーバーが剃れないときに試したいこと【掃除】

1年ほどつかっていた電気シェーバーが剃れなくなってしまいました。

電源を入れるとモーターの音はするのですが、音が弱々しく、ひげにあてても全く剃れないのです。

試行錯誤の末、無事になおったのでやり方をご紹介します。

まずはシェーバーの取扱説明書や各社サポートサイトを確認

フィリップス

ブラウン

パナソニック

シェーバーの取扱説明書は保存していますか?

手元に紙の取扱説明書がなくても各社のサイトでチェックできるケースもあります。

また、各社のサポートサイトに対処法や質問・回答などが掲載されているのでまずはチェックしてみましょう。

電源を入れても全く動かない場合は本格的な修理が必要な場合もあるかもしれません。

単に刃が古くなっているようなら替刃の購入を検討しましょう。

シェーバーの電源は入るが音が小さくひげが剃れない

私のシェーバーは

1、充電でき、電源を入れると稼働する

2、音がいつもより弱々しい

3、ひげにあててもそれない

という状態でした。

一見、動いているように見えるので困りました。

さきほどお伝えしたように買って使い始めてから1年ほどです。

壊れるにはまだ早いだろうと思い、とりあえず刃をみてみようと思って刃をはずしてみたところ原因がわかりました。

原因は単なる掃除不足

刃の部分のカバーをあけてみたところ剃ったひげがたくさん詰まっていました。

砂のような・粘土のような状態になっていました。

これではきちんと稼働するはずがありません。

むしろ今までよく動いていたなというレベルです。

シェーバーの掃除・分解方法

【説明書や各社サポートサイトをご確認ください!】

【部品をなくしたり、組み立て方がわからなくなったりしないよう気を付けましょう!】

シェーバー 分解 掃除

とりあえずカバーをはずすとこんな感じです。

(フィリップス 5000シリーズの一例)

左上が保持板

左中が内刃

左下が外刃です

綺麗にふきましょう。

 

シェーバー 組み立て

内刃と外刃をくっつけます。

 

シェーバー 組み立て

組み合わせた刃を本体にもどしてやります。

 

シェーバー 組み立て

最後に保持板で固定すれば元通りです。

 

まとめ

きちんと掃除せずに1年ほど使っていたら剃れなくなってしまいました。

「モーターは稼働しているが、音が変だったりして、ひげが剃れない」

このようなときは分解・掃除でなおる可能性があります。

ぜひ試してみてください!

必ず説明書や公式サイトを参照し、部品をなくさないように気を付けましょう。

それでもダメであれば、修理や替刃の購入などを検討してみると良いでしょう。

シェーバー(ひげそり)で有名なフィリップスってどんな企業?